2021/08/15
【KSR110】ウインカー交換しました!他社より安く承ります!!
皆さんこんにちは!
今回は先日契約いたしましたお客様のウインカー交換を致しましたのでざっくりとした流れを書いていこうと思います!
私は書いてるだけ( ;∀;) できません
まずKSR110には純正でかわいらしいお目目とおしりがついています( ´艸`)
↓ ↓
↑ こんな感じのやつ
これを文頭のかっこいい流れるウインカーに変えるのですが、後ろのウインカーはシートを外すと
こんな感じにちょろちょろしてます。
丁寧に外してあげて、ビスどめされているところを抜いてあげると、
こんな感じにつけることができます!
どうしても雌ねじの径が違ったりするので、入らなかったりします。
今回もドリルで加工してウインカーをはめ込みました!
そうして出てきたウインカーの配線の先端を加工して
バイクから出ている配線とこのようにつなげます
作業途中の写真なので実際はすこし違います( ;∀;) 参考程度にしてください。
↓ ↓
これで後ろのウインカーは完了です!
簡単そうに書いていますが、結構作業が多くて大変なんです( ;∀;)
ちなみにフロントは径の加工どころかもっと手間かかりました
ここまですると、モノによってはリレーが組み込まれているのでウインカーを付ければ自然と順番に点灯するようになります。
順調につかない場合は何かおかしいところがあるので、ご相談いただければ懇切丁寧にご説明いたします!
自分でやるの面倒だというお客様がいましたら、お持ちいただければ他社より安く交換致しますので、是非是非ご気軽にお越しくださいませ。
バイクの代車や駅までの送迎もありますのでご安心ください。
お読みいただきありがとうございました!